NEWS

新着情報

<終了>参加者募集!○○(まるまる)魚津ものづくり講演会/10月16日

まるまる魚津ものづくり講演会2022参加者募集

 高岡市には400年前から伝わる伝統産業  「高岡銅器」の技術があります。㈱能作は1916年の創業以来、その技術を用いて銅合金製の仏具や茶道具、近年では錫製のテーブルウェアやインテリア製品を鋳造してきました。

 能作社長は、2002年の就任時と比較し、社員15倍、売上10倍、8年連続10%成長を「営業なし」「社員教育なし」で達成。地域と共存共栄しながら利益を上げ続ける仕組みが各種メディアで取り上げられています。本講演では能作の歩みと今後について社長自身にお話しいただきます。

【日時】

10月16日(日)13:30~14:30(開場13:00)


【講師・演題】

講師:能作 克治 氏 (㈱能作 代表取締役社長)
演題「素材とデザインで市場を拓く」

【会場】

ありそドーム 1階研修室(富山県魚津市北鬼江北鬼江2898)


【定員】

50名(先着順)※参加無料

  

【お申し込み方法】

講演会にご参加希望の方は以下のサイトの専用フォームよりお申し込みください。

  

【交通のご案内】


       
 

  

  

【ご来場の皆様へのお願い】

新型コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
また、感染症対策をしていただけない方、それに通じる行為であると判断した場合、やむを得ず退場または、入場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

詳細情報
開催日時
10月16日(日)13:30~14:30(開場13:00)
会場
ありそドーム 1階研修室(富山県魚津市北鬼江北鬼江2898)
TEL / FAX
お問い合わせ/北日本新聞社新川支社 TEL 0765-24-1111(平日9:00~17:00)
web
https://www.kp-kikaku.jp/?tid=101183
その他
第18回 魚津産業フェア ○○(まるまる)魚津パンフレット(5MB)
https://marumaru-uozu.jp/wp-content/uploads/2022/09/2022panf.pdf

新着情報 一覧